嚥下力アップ!歌う喉トレ健康レクリエーション

発声や懐かしの歌を通して、のどや口まわりの筋肉を楽しく鍛えます

レビュー数0件

このようなことをやります

声を出してのどを動かすことは、健康維持に欠かせない“嚥下力”を高める大切なトレーニングです。
この講座では、発声練習や懐かしの歌を通して、のどや口まわりの筋肉を楽しく・無理なく鍛えます。
「最近むせやすくなった」
「声が出づらくなった」
「話す機会が減ってきた」
そんな方にご参加いただきたいプログラムです。

歌うことが苦手な方でも大丈夫!
楽しく自然に声を出せるよう、内容に工夫を凝らしています。
さらに、認知機能の維持に効果的な
”コグニサイズ(認知課題+運動)”を組み合わせたプログラムもご用意。
歌に合わせて軽く体を動かすことで、のどだけでなく“脳の活性化”にもつながります。
レクリエーションとして楽しみながら、嚥下力・発声力・集中力をバランスよくアップ!
参加者の笑顔と活気が広がる、健康づくりにぴったりです。

声と音楽の力で、毎日をいきいきと過ごしましょう♪

当日の流れとタイムスケジュール

A ストレッチ・発声
→主に上半身の軽いストレッチと発声練習で体と声を目覚めさせます。
効果: 嚥下力アップ、声枯れ予防、血流促進
所要時間: 10分

B 季節に合わせた唱歌+歌いながら頭と体を動かす楽しい運動
→季節の歌を歌いながら、頭と体を同時に使う運動を行います。
■グーチョキパー運動
■簡単な振り付け
■2拍子・3拍子指揮
考えながら体を動かす多重課題運動を歌と組み合わせることで、楽しみながら脳と体を同時に刺激します。
効果: 脳の活性化、認知機能維持、嚥下力アップ
所要時間: 20分

C パタカラ体操・あいうべ体操など口腔体操
→口腔体操として有名なパタカラ体操やあいうべ体操を用いて、口や舌の筋肉をしっかり動かします。
効果: 口腔機能向上、嚥下力強化、表情筋トレ
所要時間: 10分

D 懐かしの歌謡曲
→昭和の懐かしい歌謡曲を歌い、思い出話や交流を楽しみながら発声します。
効果: 心のリフレッシュ、表情筋トレ、嚥下力アップ
所要時間: 20分

このレクリエーションの講師

¥8,100 / 1回あたり

参加人数制限 制限なし

※目安30名様に1名のスタッフ様のサポートをお願い致します。

所要時間 60分

※ご要望に合わせてご相談が可能です。基本時間のため、ご要望にあわせて調節が可能です。

対象者目安

・軽度認知症
・ほぼ自立
・介護度2以下
・中重度認知症

対象エリア

・東京都
・神奈川県
相談・依頼の流れ
1まずは相談・依頼をしましょう

レクの気になる点の質問や希望日時、人数などを「相談・依頼の専用フォーム」に記載してパートナーに相談・依頼を行います。

2要望をパートナーと調整して正式依頼をしましょう

相談する時は直接パートナーとチャットができます。パートナーよりチャットで返信が来ますとご登録されたメールアドレス宛に通知がされます。相談段階で、要望や日程の条件が合えば画面に表示される、正式依頼ボタンより正式お申し込みを行います。

3パートナーが承認してレク開催決定です

正式依頼をした内容をパートナーが承認すると正式に依頼が決定します。

[data-bs-target='#priceModal']